昔ながらの伝統的な和瓦なども施工いたします。
日本瓦
和瓦(日本瓦)とは、国内の粘土で焼いた瓦のことです
- 日本瓦

(1)施工前① 施工前の状態です

(2)施工前② 銅線が切れて、のし瓦が欠落しています

(3)施工前③ 漆喰もはがれています

(4)施工前④ 施工前を別角度から

(5)施工中① 既存の日本瓦を一時撤去します

(6)施工中② 瓦桟木、粘土を撤去し清掃します

(7)施工中③ 新規防水紙を施工します

(8)施工中④ 新規瓦桟木を施工します

(9)施工中⑤ 既存瓦で再利用可能なものは使用します

(10)施工中⑥ 日本瓦を施工していきます①

(11)施工中⑦ 日本瓦を施工していきます②

(12)施工中⑧ 破損瓦を差し替えます①

(13)施工中⑨ 破損瓦を差し替えます②

(14)施工完了です①

(15)施工完了です②

(16)施工完了です③

(17)施工完了です④
上写真の右下にございます、<>をクリックしてください
入母屋屋根
屋根形式の1つで、屋根の上部を切妻造りの形式にし、その四方に庇屋根を付けた形のこと。日光東照宮陽明門の屋根などが代表例です。
- 入母屋屋根

(1)施工前① 施工前の状態です

(2)施工前② 瓦周囲の漆喰がはがれています

(3)施工前③ 雨漏りもある状態でした

(4)施工中① 既存瓦を撤去します

(5)施工前② 野地板が腐食し穴が開いています

(6)施工前③ 野地板が腐食し穴が開いています(全体)

(7)施工中① 腐食部分の野地板を撤去します

(8)施工中② 野地板を補修します①

(9)施工中③ 野地板を補修します②

(10)施工中④ 野地板を補修します③

(11)施工中⑤ 新規防水紙を施工します

(12)施工中⑥ 新規瓦桟木を施工します

(13)施工中⑦ 和瓦を施工していきます

(14)工事完了です①

(15)工事完了です②

(16)工事完了です③
上写真の右下にございます、<>をクリックしてください