二つの屋根面の接合部を葺く瓦を棟瓦と呼びます。ここでは、棟瓦の積み替え、積み直しの様子をご紹介します。
棟瓦積み替え
積み替えは、既存の瓦を新しい瓦に交換して修繕する方法です。
- 棟瓦積み替え

(1)施工前の状態です

(2)銅線が緩み表面の漆喰がはがれています

(3)のし瓦、漆喰がはがれています

(4)棟瓦(のし瓦、丸瓦)と漆喰を撤去します

(5)耐震金具設置、防腐タルキをビス留め

(6)(5)の周囲に南蛮漆喰を施工します

(7)ワキ丸瓦を防腐タルキにビス留めします

(8)工事完了です①

(9)工事完了です②

(10)工事完了です③

(11)土居のしも漆喰がはがれています

(12)(11)の、のし、漆喰や粘土を撤去します

(13)既存の、のし瓦を使用し積み直します

(14)工事完了です
上写真の右下にございます、<>をクリックしてください
棟瓦積み直し
積み直しとは、今までの瓦を再利用して修繕する方法です。
- 棟瓦積み直し

(1)施工前の状態です

(2)銅線が緩んでいます

(3)既存の棟瓦(のし、丸瓦)を撤去します

(4)鬼瓦を銅線で野地と緊結します

(5)のし瓦も緊結します

(6)のし瓦を積み重ねていきます

(7)工事完了です
上写真の右下にございます、<>をクリックしてください